オラリトです。
この記事はGUNDAM NEXT FUTURE FINAL in TOKYOに参加してきましたの続きになります。
追記:ユニコーンがダム立像写真、最下部に記事追加(2025年10月27日)
次のお目当てのガンダムベース東京へ向かいます。
新宿からお台場へ電車で移動します。
埼京線と臨海高速鉄道で移動。
こちらは比較的空いてて途中から座れました。
臨海高速鉄道は始発なので最初から座れて、
立ちっぱなしで疲れた足の休憩できました。
助かった!
東京テレポート駅からまずは立像のユニコーンガンダムを観に行くことに。
迷いながら着いたら、ユニコーンモードでお出迎えでした。
この時16:20ごろ
近くの案内板によると17:00に変身するようなので、後ほど戻ってくることにします。
ユニコーンガンダムの立像近くにあるガンダムベースアネックスをのぞいてみます。
アネックスは別館という意味みたいです。
ガンプラは少しであとはグッズメインのお店でした。
店舗の広さはこじんまりとして狭いぐらいでした。
サッとみて本命のガンダムベース東京の方へ向かいます。
ダイバーシティの7階へ
店舗に近づいていくと、あれ?整理券いるの?!
15時以降フリーじゃないのか?!
店員さんに聞くと本日の整理券終了していますと。
ネットで見るとフリー予定だったが、人が多いので整理券配るとのこと。
今日の分は終了とのこと…orz
東京舐めてましたね
3連休だからたくさん人が来たんでしょうね…。
入れるのはアパレルの方だけとのこと。
せっかくなので、入ってみるも特に欲しいものなし。
スペースも小さめ。
ガンダム系のアパレルは興味ないのですが、
実際に見てみても興味わかずでした。
ガンプラが欲しいんや!
泣く泣く諦めて17時のユニコーンの変形を見に行って、撮影して帰ります。
次は平日に来ないとなぁ
いつ来れるかわからんけど!
最後は悲しみの東京遠征でした!!
本日15000歩なり
ユニコーンガンダム撮影した写真↓



デストロイモード↓



デストロイモードの変身を動画撮影し終わったら、ユニコーンモードに戻ったので、
デストロイモード終わりなのかと思って、撮影できてたか確認してから
再度ユニコーンガンダム見たらデストロイモードで落ち着いている。
なぜ?となってから、デストロイモード撮影できました。
自宅に戻ってイベント会場でもらったブックレット見てると、
なんとPG UNLEASHEDのνガンダムがガンプラ45周年の企画で商品化決定の文字が!
めっちゃ欲しい
νガンダムはPGになってないから初になります。
今後はPGではなくUNLEASHEDで展開していくのでしょうかね。
サザビーも出ないかな
だいたいガンダムとνガンダムのガンプラの価格が約2倍近くの価格なので、
同様だとするとUNLEADHEDのガンダムが27500円なので、
少なくとも30000円越え、下手したら40000円とか50000円近くしそうな気がします。
超高級なガンプラになりますね…
大きさが23から24.2mだから40cm越え
持ってないけど解体匠機が37cmぐらいらしいので同じぐらいですかね
なかなか大きいですね。
飾る場所に困るやつ。
でもほしい!
まあきっと新商品は一瞬で完売するから、
再販の時に狙えたらいいなぁ
値段次第かなぁ
追記分
PG UNLEASHEDのνガンダム上記予想の50000円を越える定価66000円!
さらにLEDライト別売りで15400円
合計81400円!!
とりあえず本体だけでもゲット出来たらいいなと思う今日この頃
抽選販売は落ちまくっております…
静岡のポップアップショップで撮影した写真↓

やっぱり格好いいなぁ


コメント